*12/3(土)10:00-12:00 『子育てパパ応援講座(5回シリーズ)』 第5回「行動学から考える夫婦のコミュニケーション講座」 東京都小平市・小平仲町公民館 ■主催:東京都小平市 ■詳細・申込はこちら *12/11(土) 13:50-17:00 『SOIF Vol.23 ソーシャルイノベーターの情熱に出会う。未...
講演・講座開催予定( 2 )
これから開催されるイベントの予定
このタイムラプスは2歳になったばかりの、わが家の娘さん。 実はこの動画の中には、小さな子どもが自発的にお片づけができる仕組みが いっぱいあるんです。 ぼくは普段、子育て家庭のモヨウ替えコンサルタントとして、 日々色んな子育て家庭の家事育児動線をつくり、自身も2歳の娘を持つパパです。 いつも色んなご家庭で、子ども達が...
小さい子ども連れでの住み替えって 特にこんなことが不安・心配ではありませんか…? ◇モデルルームじゃ子どもとのリアルな暮らしがイメージできない… ◇将来を考えて部屋・収納はどのくらいあれば大丈夫なんだろう… ◇引っ越した後、家族の生活はどんなふうに変わっていくんだろう… おとなふたりなら、たぶんそこまで悩まない。 子ど...
*11/2(水) 19:00-21:00 *11/13(日)10:00-12:00 *12/3(土)10:00-12:00 『子育てパパ応援講座(5回シリーズ)』 第1回「家族で支え合える家事シェアのコツ」 第2回「料理下手でも大丈夫!はじめてのパパごはん学」 第5回「行動学から考える夫婦のコミュニケーション講座」...
*10/9(土) 11:00-12:30 『パパママのための家事育児講座~子育て家庭のためのモヨウ替え講座~』 愛知県名古屋市・欧倫ホーム神宮東展示場Type-SW 「家のどのエリアで誰がどう過ごし、どんな暮らしをしたいのか。」 お悩みを抱えたご家庭はだいたいの事がふわっとしています。 ここをしっかり考えて、ぶれないお...
「おもちゃはたくさんあって散らかってるのに、 メインで使ってるものはかなり限られたものだけなんです…」 というお声をよく聞きます。あなたのおうちではどうでしょう…? もし同じようなことを感じているのだとしたら それって「使っていないおもちゃは不要」…なのではなく どのおもちゃがどこにあるのかわからないから、うまく遊べて...
10/26(水)10:00-11:30 モヨウ替えcafe@ままこまち+Cafe&Deli(東京都北区) 「子どももパパも進んでお片づけする、お部屋作りのルール」 ***参加ご希望の方はこちらをクリック(Peatixサイトに移動します)*** 物置状態の部屋を今後どうしていったらいいものかモンモン 書類の置き場...
内閣府が作った家事シェア促進シート!? いま、内閣府で行っている家事シェア促進のためのシート作り。 ぼくも参加させて頂き、色々な意見を取り入れて頂いた「もっと夫婦が仲良くなる魔法のシート 〇〇家作戦会議」がいよいよお披露目されます。 これまでの家事分担系シートと大きく違う所は、何と言っても「家事=コミュニケーション」だ...
~失敗しないモヨウ替えのコツ教えます~ 間取り図を見ながらの個別アドバイス付き講座 10/26(水) ままこまち+cafe&deli(東京都北区) 11月 渋谷駅周辺の会場 12月 白山駅周辺の会場(文京区) 今までおもちゃとケア用品はリビング、着替えは和室にありました。 毎日お風呂上がると、おもちゃ置き場に直...