ブログ書こうと思っているけど心折れるあなたへ。毎日ブログを更新するようになって、チョットずつ起こった変化
今日は午後から家族ではじめてのカラオケへ。
1歳の娘さんは、人生初のカラオケ。
大きな音にも一切動じず、部屋中を闊歩しつつ、時にリズムに乗っておしりをふりつつ楽しみました。
歌ってるというよりは、ただただマイクをしゃぶってんなぁ。。。
歌ってるというよりは、ただただマイクをしゃぶってんなぁ。。。
毎日ブログを更新するようになって、チョットずつ起こった変化
毎日ブログを更新するようになって、1月半が過ぎました。
インフルでお休みした一日以外は、(更新が遅れて日付またいだりはありましたが)毎日更新を続けています。
まだ期間が短いので、大きな変化というのはありませんが、それでも書いていなかった頃と比べてチョット変わってきたことがあります。
ブログ意外にも記事を書く機会が増えたぞ!
たまたまなのか、何か関係があるのかはわかりませんが、記事を書いたり監修をしたりという仕事をいただくようになりました。
これはとても嬉しいです。
家事シェアのことを伝えたり、パパの子育てについて改めて考える機会になったり、ぼく自身がこういったことをキッカケにインプット、アウトプットともに鍛えられていると感じています。
ブログを書くことがだいぶ習慣になって来たぞ!
以前ブログを毎日書くことを振り返りました。
その時も、まだまだ毎日書くことが辛かったのですが、いまはだいぶ辛くなくなってきました。
これはとても不思議です。
毎日ネタに溢れているわけでもないし、毎晩「う〜ん、何書こうかなぁ」って悩みます。
もう、書き終わったから取り敢えずアップだー、みたいな日も多い。
辛くなくなってきた大きな理由のひとつは「どうせ毎日書くんだから、毎回渾身の記事でなくたっていいじゃん」と心の芯から思えるようになったこと(笑)
これまでは、頭ではそう思っていても、それでも「いや、こんな適当な記事ではアップできない」というプレッシャーが強かったんです。
でも、アップすることが目的になるとそうも言っていられなくなる。
と、言うことでゆるく続けております。
夜の時間がなくなった(泣)
記事の更新は、だいたい寝かしつけが終わってからの夜の時間。
この時間がほぼブログの更新に費やされるように。
これはイカンと思うわけです。
この夜の時間が唯一、家で自由に過ごすことができる時間なんです。
そう思うと、なんとかブログの更新時間を朝にしたい。
これは頑張って朝更新を目指さねばなりません。
朝更新が実現するかどうかは、定かではありませんが、もしできたら「がんばったね」ってほめて下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
参加者募集!親子参加講座
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3/12(土)10:00-13:00
会場:東京都町田市・みんなの古民家”Tokyo Heritage”
対象:子どもが5歳~8歳(保育園年長~小2位)のご家族
※テストプレイのため、5家族限定の小規模開催となります
料金:無料
講師:粂井優子先生(家事セラピスト)
協力:NPO法人イクメンクラブ
親子お掃除タイム、からの
父子でのおひるごはん作り(七輪も使います!)。
みんなでお片づけのあとは、
母子お話しタイム。
父親どうし、母親どうしで意見交換する場も
しっかり確保しています☆
**********参加申込方法
**********※テストプレイのため、5家族限定の小規模開催となります
【1】Facebookアカウントをお持ちの方
参加ボタンをポチっとしてください。
【2】Facebookアカウントをお持ちでない方
以下情報を添えてお申し込みください
・3/12テストプレイ講座申込
・参加ご家族のお名前と年齢(お子さまは学年も)
****************************** **
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
イベント情報
お近くで開催の講座にぜひご参加ください!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*3/12(土)、3/19(土)東京都中央区・ 区立女性センター「ブーケ21」
『パパの出番だ!産後のママケア&ハロー赤ちゃん☆講座(仮)』
プレパパ向け講座ですが、プレママのみ・夫婦参加もOKです。
*3/27(日) 13:30-16:30 東京都豊島区・Belle via Tokyo
『KIDS家事プロジェクト(テストプレイ) 親子で味噌づくり講座(仮)』
詳細は今週中にオープンの予定
LEAVE A REPLY