初!モニター開始!
遂に!
カタヅケ道場のモニターさんがスタートしました!!
今回は「カタヅケが苦手」だと言うIさんと、「カタヅケが苦手なわけではないが、もっと整理したい場所がある」と言うNさんの2名。
そのカタヅケの模様を順次、お伝えしようと思います!!
まずは「カタヅケが苦手」だと言うIさん。
初日は片付けを計画的に進めて行くための、「プロジェクトシート」を記入してもらいます。
このシートには、
「片付けをする動機」
「今回のカタヅケ道場でどのような状態になりたいのか」
「片付けをするために守るべきルール」
などを記入します。
また、カタヅケスケジュールを決める事で、僕がいない間でも計画的に片付けを進行して行けるようにします。
さて、Iさんのカタヅケ道場でのプロジェクト名は
「頭がスッキリプロジェクト」
なぜなら、
「今は物がどこにあるのか分からず、いつも探してしまう。書類なども整理したい」との事だったので、これらを解消する事で「頭がスッキリ!」するといいな、と言う意味です。
今回Iさんが片付けをしたい、とご希望だったのがリビングのクローゼット。
さて、1ヶ月後、どのように片付いているのでしょうか。
追って、その過程を報告します(^^♪
もう1名。Nさん。
こちらは、片付けが苦手な訳ではないのですがなかなか進まなかった、収納場所の移動をこれを機にやってしまいたいとの事。
Nさんのプロジェクト名は、
「運気UPプロジェクト」
収納を片付けて、すっきりさせる事で運気をUPさせたい!と言うプロジェクトです。
さて、片付けが苦手ではないNさん。
Nさんにとってカタヅケ道場はどのような意味を持つのか。
追って、報告します!!
LEAVE A REPLY